エンターテインメントの世界で漫画は常に大きな支持を得ていることもあり、当社の新卒採用には毎年多くのご応募をいただいています。
そのため入社志望の方から「出版社に入って漫画の仕事をするには、なにをすればいいですか?」と質問されることがあります。
さて、これまで内定を得たのは一芸に秀でたクリエイティブな人材なのでしょうか。「私は普通の学生だし」とあきらめる必要はありません。
「編集者座談会」で社員が語っているように、普通の感性を持つ人こそが力を発揮できるのかもしれない。
読者が求めるものを素直に感じ取り、周囲に心地よく伝えることができる人。
作家さんのアイデアに真摯に耳を傾け、信頼を勝ち得ることができる人。――あなたはどうでしょう。
就職活動とは始まりにすぎません。「出版社に入ること」がゴールでは寂しい。
業務内容はそれぞれ違っても、より多くの読者に楽しんでもらうこと、それこそが私たちの到達点なのです。
まずは応募書類で、その後の面接であなたの話をきかせてください。
もし私たちの仕事に共感していただけるなら、数年後、いや未来の秋田書店をともに作っていきましょう。
募集職種・分野 |
|
---|---|
仕事内容 |
編集部門 「週刊少年チャンピオン」「ヤングチャンピオン」「月刊プリンセス」「エレガンスイブ」といった、漫画雑誌の編集部に配属。連載中の作家の担当となり、作品づくりに必要な情報収集からスケジュール管理、原稿チェック、印刷所への入稿作業までを担当します。新人作家の発掘も、重要な仕事のひとつ。「この人に描いてもらいたい!」と思った作家にアプローチし、ゼロから二人三脚でヒット作を育てていけるチャンスもあります。 事業部門 作品の他メディアでの展開や電子書籍販売、海外での翻訳出版、グッズ制作における条件や権利の交渉、版権管理等に携わります。あらゆる業界のさまざまな企業とのパイプ役として作家と編集部をつなぎ、作品の注目度を高め、世の中への更なる伝播に努めます。そのほか、コーポレートサイトの運営や著作権等の法務機能、さらには宣伝事業など、幅広い業務を経験できます。 営業部門 取次会社や書店を訪問し、当社が手がけている雑誌やコミックスを営業販売します。販売実績の分析をもとに編集部と連携し、雑誌やコミックスの部数を決定したり、立て看板やPOPといった販促物の制作、フェアやサイン会等のイベントにも携わります。読者にもっとも近い立場に立ち、当社の雑誌や漫画作品のファン拡大を目指します。営業対象は全国の書店なので、地方出張に行く機会もあります。 |
内々定までの 所要日数 |
一次面接から内定者決定まで約1カ月(2024年) |
---|---|
選考方法 | 書類選考・面接 |
選考の特徴 | 面接と応募時の作文を重視しています。 |
提出書類 |
※マイナビよりエントリー後、マイページにご案内をお送りいたします。 ※ESについてはマイページ内の応募専用フォームにて必要事項を入力・提出してください。 ※課題作文についてはマイページ内より課題作文提出用フォーマットをダウンロード。 ※応募書類は返却いたしません。選考終了後、応募書類は速やかに廃棄いたします。 |
募集対象 |
|
募集人数 | 若干名 |
説明会・選考にて 交通費支給あり |
2次面接以降、交通費の一部補助あり。 |
基本給 | 大卒基本給 月255,000円(2024年4月実績) ※試用期間3カ月。 試用期間において、条件面に差はありません。 |
---|---|
諸手当 |
|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
休日休暇 |
|
待遇・福利厚生・ 社内制度 |
|
受動喫煙防止 の取組 |
社内原則禁煙(喫煙スペースあり) |
勤務地 |
|
勤務時間 |
営業部、編集部および事業部
|
研修制度 |
制度あり
|
採用実績(学校) |
<大学>
|
---|---|
採用実績(人数) | 2021年 4名(大卒4名) 2022年 4名(大卒4名) 2023年 4名(大卒4名) 2024年 5名(大卒5名) |
自分の志望する編集部で働くことはできますか? |
できる限り希望は考慮させていただきたいと思っておりますが、ご本人の適正により、配属部署は決定いたします。 初期配属の後、部署異動もございますので、必ずしも希望の部署への配属ではなかったとしても、 「作る・届ける・広める」といった様々な角度から漫画に関わり、成長していただきたいと思っております。 面接では皆様の「秋田書店でやりたいこと・実現したいこと」について、ぜひたくさんお聞かせください! |
---|---|
子育てや介護をしながら仕事を続けることはできますか? |
もちろん可能です。多くの社員が子育てと仕事を両立させています。 フレックスタイム制やテレワークの導入も行っており、社員の働きやすさを考え、社内制度も日々新しくなっています。 介護に関しても同様で、事情は考慮し、社員全員が安心して働ける環境づくりを行っていきたいと考えております。 |
OB・OG訪問はできますか? |
社内にご自身の大学の先輩社員が在籍している場合はご紹介も可能です。 タイミングによっては編集長から話を聞くチャンスもあります! ご自身の就職先を考える上で、先輩社員のお話は参考になる部分も多いかと思いますので、ご興味ありましたらご相談ください。 また、「先輩インタビュー」でも様々な業務に携わる社員の話をまとめておりますのでぜひ、ご参考にしていただければと思います。 ※先輩社員のスケジュールにより、ご紹介が難しい可能性もあります。恐れ入りますが、ご相談頂く際は、予めご了承ください。 |